お知らせ
世界遺産 醍醐寺「豊太閤花見行列」2024年4月14日開催(京都伏見)

例年4月第2日曜日(2024年は4月14日)に世界遺産・醍醐寺の恒例行事である「豊太閤花見行列」(ほうたいこうはなみぎょうれつ)が行われます。真言宗醍醐派の総本山である醍醐寺は、平安時代から「花の醍醐」と呼ばれるほどの桜 […]

続きを読む
お知らせ
大手筋商店街ストリートフェスティバル♪2024年3月16日開催

京阪伏見桃山駅から風呂屋町通の間、約400mにわたりアーケードが続く、伏見随一の活気あふれる商店街「大手筋商店街」にて、2024年3月16日(土)に「伏見大手筋商店街ストリートフェスティバル」が開催されます。伏見夏の夜市 […]

続きを読む
お知らせ
移住説明・相談会「MEETS LIFE IN KYOTO×京都館PLUS X」~移住者から聞く「京都市の魅力と私のお薦め」~を開催

移住を検討している方向けに、多様なテーマで、京都市で暮らす魅力を紐解く「MEETS LIFE IN KYOTO」。今回は番外編として、京都市の魅力を発信するメタバース「京都館PLUS X」と連携し、「移住者から聞く『京都 […]

続きを読む
お知らせ
子育て世帯のすまい~京都で子育て~

京都市のすまいに関する情報発信サイト「すまいの情報広場」にて、子育て世帯のすまいに関する情報をまとめたスペシャルコンテンツが作成されています。 京都市では、子育て世帯の楽しい暮らしや子育てを応援します。下記の項目別に情報 […]

続きを読む
お知らせ
伏見稲荷大社からも近い!伏見「桜の名所」と日本酒「利き酒」スポット

伏見は豊臣秀吉が伏見城を築き城下町として発展した歴史ある町です。また、伏見と言えば、日本有数の酒どころ。兵庫の灘、広島の西条とならび日本三大酒どころとしても全国的に知られています。秀吉が花見をした醍醐寺や、伏見桃山城、伏 […]

続きを読む
お知らせ
京都市職員募集中

京都市職員募集中です! 伝統と革新が融合する京都市で、あなたの力で市民の暮らしを支え、未来を創造しませんか?京都市職員は、多様な職種からあなたに合った仕事が見つかる、やりがいと成長に満ちたお仕事です。 ■ 魅力あふれる京 […]

続きを読む
お知らせ
第9回伏見みなとあかり(2024年3月2日)~和ろうそくで伏見港をライトアップ~

「伏見みなとあかり」は、全国唯一の内陸河川港湾である「伏見港」周辺の整備や新たな誘客・賑わいの創出、伏見ならではの歴史的景観と文化の発信を目的に開かれているイベントです。会場の伏見みなと橋周辺に和ろうそく灯篭が並び、伏見 […]

続きを読む
お知らせ
「CROSSOVER FUSHIMI 伏見の今とこれからの営みを考える交流会」の開催

 伏見区では、人口減少問題に対し、伏見への移住・定住を促進するため、「住む」「働く」「子育て」の観点から魅力を発信するホームページを運用するなど、「住むまち伏見プロジェクト」に取り組んでいます。  この度、ユニークで魅力 […]

続きを読む
お知らせ
『発見!京都遺産』京と大阪をつなぐ道・伏見

京都市南部に位置する伏見。昭和初期に伏見市が誕生し、京都市と別の都市だった時代があったように、伏見は、近郊の京都や大阪と深く関わり合いながら、独自の文化や歴史を育んできました。京都盆地の中でも早くに農耕がはじまり、豊穣を […]

続きを読む
お知らせ
京都市出産・子育て応援事業について

京都市では、「物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策」(令和4年10月28日閣議決定)において国が創設した「出産・子育て応援交付金事業」を活用し、全ての妊婦・子育て家庭が、より安心して出産・子育てができるよう、令和 […]

続きを読む